やまだ花園の花苗で溢れ、花と人が「停留する所」。 花壇の管理やお店のグリーンディスプレイで地域を華やかに、花ノ停留祭やワークショップを開催して地域の魅力が育つ活動をしています。

2012年12月20日木曜日

軽トラ元気市 12月

12月16日にたまプラーザの美しが丘公園で開催された軽トラ元気市に参加しました。

 12月とは思えないくらいぽかぽかの陽気で、上着がいらないくらい暖かい日でした。
 暖かさに蜂もせっせと蜜集めに来ましたよ。
色とりどりのパンジー、よく咲くスミレが最盛期です。
1鉢¥100、3鉢で¥250です。
 ノースポールもお目見えです。
北極という意味の花は冬の花壇を彩ります。
5月頃まで長く楽しめます。

2012年12月4日火曜日

葉ボタンとパンジーのハンギングバスケット

11月26日と29日にハンギングバスケットの寄せ植え体験を開催しました。

体験中の画像はありませんが、花の停留所がつくった見本をご紹介します。

こちらは葉ボタンのグロッシーレッドをボリュームに入れて、周りに小さい葉ボタンやよく咲くスミレを配しています。
こちらはよく咲くスミレとアルテラナンテラ、プミラなどを入れています。
掛けられる壁のない方は置き型の台もあります。

こちらは葉ボタンのワインとパンジーの色を合わせてワインとグリーンの世界に。
白いアリッサムもポイントで入れています。

ハンギングバスケットをしてみたい方、スタッフに声を掛けて下さい。

軽トラ元気市 11月

11月18日にたまプラーザの美しが丘公園で開催された軽トラ元気市に参加しました。

 この日もよい天気。
日射しも暑くなく、テントもいりません。
農業祭と重なっていることもあり、マユミさんとサトカさんだけで縮小版の出店です。
パンジー、よく咲くスミレが最盛期です。
色の種類が多く、お店も華やかになります。

葉ボタンはワインは赤く、バニラは白く色づいてきました。

次回は12月16日の開催です。

2012年10月30日火曜日

門完成

コンクリート固まったので、型枠を外します。

日曜日が雨だったため、月曜日に外しました。
門扉も取り付け完成。
お店の中の見通しも、アイビーの雰囲気もよくなりました。

2012年10月28日日曜日

門柱取り付け

一ヶ月前に塀を壊し、片側が取り付けられずにいた門柱を取り付けます。

型枠に門柱を取り付けて塀に固定。
コンクリートを混ぜて型枠に流し込みます。
3歳児が作ったコンクリート、うまく行くでしょうか?

2012年10月23日火曜日

軽トラ元気市 10月

10月21日にたまプラーザの美しが丘公園で開催された軽トラ元気市に参加しました。

 秋晴れの一日でお散歩がてら寄って頂く方が多い日でした。
 小さめのガーデンシクラメンは比較的寒さに強く、外に置けます。
ストックは華やかな見栄えと香りがよく人気です。
花がまとまって咲く「八重」と花がひとつずつ離れて咲く「一重」があります。

次回は11月18日です。
ぜひお立ち寄りください。

2012年10月20日土曜日

最近の花停

最近の花の停留所をご案内します。

 花壇はベゴニアがモリモリです。
鉢植えのベゴニアは小さいままですが、地植えはこんなに大きくなります。

奥にはジニアが元気に咲いていて、手前にストックを植えました。
 手前の寄せ植えも良い感じに。ブラックパールやリシマキアです。
一つ奥の寄せ植えは出始めの葉ボタンとゴシキトウガラシメデューサ。
 ストックも出てきました。淡色から濃色まで6色あります。
 ボリューミーな葉ボタン。
写真は一株から一本の通常の葉ボタンですが、一株から3つの葉ボタンが楽しめる「おどり」もあります。

2012年10月17日水曜日

多肉寄せ植え

10月13日に多肉植物の寄せ植え体験をしました。
8人の方がご参加下さいました。

 あらかじめ用意された金網のバスケットに好きな色の麻布を敷きます。
 土を入れて多肉植物を植えて行きます。
 最後に水苔をのせて完成。
かわいい多肉植物の寄せ植えができました!
作業的にも価格的にも手軽な寄せ植えです。
 ご自分の鉢をお持ちになられた方は、好きな多肉を選んで寄せ植えに。こんな素敵な一鉢ができていました。
 お子さんも大人に負けない寄せ植えが出来ましたよ。

毎月開催の寄せ植え体験。
次回も企画中ですので、店頭、ブログでまたご案内します。

2012年10月5日金曜日

塀壊し

花の停留所が通りから見やすいように塀を一部壊しました。

 現在は外から見るとこんな感じです。

 中央上部の塀をタクさんが壊します。
だいぶ見晴らしが良くなり、花苗が外の通りからでも見えるようになりました。

2012年10月2日火曜日

やまだ花園のひょうたん

やまだ花園では今年、瓢箪(ひょうたん)を作りました。
小さいものを床の間に飾りました。

瓢箪の手ぬぐいとあわせて。
「六瓢」で「無病」です。

2012年9月27日木曜日

多肉植物の寄せ植え会

多肉植物を使った寄植え会を行います。親子でも、大人だけでも簡単に作れます。
水やりは土が乾ききってからで良いので、とても育てやすいです。
管理は、お家の中でも屋外でも大丈夫!一度トライしてみませんか?

日時:10月13日(土) 10:00~11:00
場所:花の停留所 お庭部分にて
料金:実費のみ 1,000円
募集:10組

=当日の持ち物=
園芸用手袋(持参出来る方)、エプロン(汚れが気になる方)
当日貸出しもしていますので、お気軽に!

参加希望の方は、スタッフまでお声がけください。

ハンギングバスケット体験開催しました。

9月20日にハンギングバスケット体験開催しました。
9名の方がご参加されました。

今回のメインは旬のゴシキトウガラシ メデューサです。
 アルテルナンテラ、セダム、多肉植物、プミラ、アイビー、キリンソウ・・メデューサに合わせるグリーンもたくさんの中から選びます。
 花苗をバスケットのスリットに差し込み・・
 土を入れて上面にも花苗を植えます。
 完成!
とってもきれいなハンギングバスケットができました。

ハンギングの他、鉢の寄せ植えをされる方もいらっしゃいました。
コニファーが高さを出しています。

寄せ植えにご興味がある方はお気軽にスタッフにお声掛けください。
講師料などなく、花苗や鉢代なので実費でできます。

軽トラ元気市 9月

9月16日にたまプラーザの美しが丘公園で開催された「軽トラ元気市」に参加しました。 8月はお休みしたので、2ヶ月ぶりの軽トラ市です。

雨が降ったり、日射しが強くなったりが繰り返しの一日でした。
朝は晴れて日射しも柔らかかったためか、お客さんもいらっしゃいました。

 ゴシキトウガラシ メデューサが見頃です。皆さん、これがまず目に入るようで、必ず手に取られていました。
一番人気です。
メデューサは観賞用です、と案内すると、食用の八ツ房トウガラシをご購入される方が多かったです。
八ツ房トウガラシはこのまま料理にも使えますし、茎から切って吊るしておけば乾燥して保存がききます。

次回の軽トラ元気市は10月21日(日)です。

2012年8月8日水曜日

摘みたてバジル、バジル摘み始めました。

摘みたてバジルの販売と、バジル摘み体験を始めました。

摘みたてバジルはその日に摘んだばかりのバジルです。
10枚で¥50。
近隣のスーパーの半額です。

バジル摘み体験は地植えしてあるバジルから、葉摘みを楽しめます。
こちらも10枚で¥50。
お好みの葉をどうぞ。

鉢苗のバジルも生きの良いのが揃っています。

親子寄植え体験開催します!

8月20日(月)9:30-11:00に親子で楽しめる寄植え体験を開催します。


ブリキカップにセダムを植えるだけ。
子供でも手軽に楽しめます。

料金は実費のみ、余計な料金はかかりません。
こちらはブリキカップ¥480+セダム¥120×3=¥840です。
こちらはブリキのハンギングカップ¥600+セダム¥120+キリン草¥100=¥820です。

この他にも寄植えしたいものがあれば、お店で選んで入れてみてください。

参加希望の方はkaichi@kaichidesign.com
までメール頂くか、お店のスタッフに直接お声掛けください。

2012年7月17日火曜日

軽トラ元気市 7月

7月15日にたまプラーザの美しが丘公園で開催された「軽トラ元気市」に参加しました。
前回とうってかわって強い日射しでした。
帽子が必需品で、出展している生グレープフルーツジュースが飛ぶように売れていました。
 暑くて寄植えする人もいないのでは?とのことで今回も寄植え体験コーナーはなく、販売のみです。
 夏らしい花が増えました。
こちらは久留米ケイトウ。
もうすぐ葉ケイトウが出てきますよ。
 こちらはルドベキア。
黄色い方がプレーリーサン、赤い方がチェリーブランデーです。
夏らしいので、一番人気でした。

2012年7月2日月曜日

新しい花登場

新しい花が出て来ています。

手前がマツバボタン(松葉牡丹)、奥がジニア(百日草)。
朝写真を撮ったのでマツバボタンはつぼみですね。
一鉢で数色が咲きます。

マツバもジニアも出始めて10日ほどですが、そろそろやまだ花園の在庫がなくなります。
ボリジも店頭に並べました。
若葉はサラダにしたり、天ぷらにしたりとハーブとして活躍します。
花も食べられますので、やはりサラダや料理の飾り付けに使えます。
 こちらはタチアオイ(立葵)。
6-8月頃咲きます。
宿根で毎年咲きます。
手前が久留米ケイトウ(鶏頭)。
 6-10月頃咲く一年草です。

左がルドベキア。
秋まで咲き、宿根です。