


モダンなバラのように華やかな2色の葉牡丹や旬のお花を使ったアレンジメントを作りましょう。
12月27日(月)10:00-12:00
コンパクトでもゴージャスなお正月アレンジメントなので玄関やリビングに飾って素敵なお正月をお迎えください。
参加費:¥3,900
定員:15組
持物 :汚れが気になる方はエプロン
・ご予約は店頭、または下記メールにてお名前・電話番号・メールアドレス・個数・人数を12月23日(木)までにご連絡ください。
hananoteiryujo@gmail.com
・アレンジメント(¥3,900)の販売もします。数に限りががございますので、ご予約はお早めにお願いします。
・仕入れの状況により、写真とは花材、色味が異なる場合がございますのでご了承下さい。
キャンセルポリシー キャンセルは12月23日(木)までにお願い致します。それ以降のキャンセルにつきましては、キットお渡しの対応となります。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため屋外で開催します。ワークショップはハサミなどお客様が触れる箇所の消毒強化、一定距離を保った席の配置でソーシャルディスタンスの確保を実施します。ご来場の際はマスクの着用と入口での手指消毒をお願いします。体調の優れない方は来場をお控え下さい。
花ノ停留所で月に一度、地域の魅力が集まる小さなマルシェです。
この地域の方が手作りした美味しいものや小物を選んだり、正月飾りを作ったり。
自然素材と紙などの燃える素材だけで正月飾りを作りましょう。
12月11日(土)【花ノマルシェ内】
10:00-12:30(随時受付)
そのまま燃やせるので環境に優しく、1月10日(祝)にとんもり谷戸の田んぼで開催される「どんど焼き」でも田んぼを安全に保てます。
参加費:¥1500
大きさ:約50cm
持物 :汚れが気になる方はエプロン
正月飾りの予約販売も受け付けます。店舗にサンプルがありますので、ご覧ください。
予約締切日:12月10日(金)
お渡し日:12月26日〜
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため屋外で開催します。
ワークショップはハサミなどお客様が触れる箇所の消毒強化、一定距離を保った席の配置でソーシャルディスタンスの確保を実施します。
ご来場の際はマスクの着用と入口での手指消毒をお願いします。
体調の優れない方は来場をお控え下さい。
向ヶ丘遊園のイタリアン「COLTIVARE」のディスプレイがクリスマスバージョンになりました。
エントランススリットには、松ぼっくりに綿やオーナメントを飾った小さいツリーをディスプレイ。
壁面には生のヒバやドライの実で仕立てた特大のウォールツリーを掛けました。
洗面では、ガラスベースにワインコルクやドライの実を詰めてリボンで締めます。
クリスマスにイタリアンディナーを味わいながら、ディスプレイもどうぞお楽しみください。
花ノ停留所で月に一度、地域の魅力が集まる小さなマルシェです。この地域の方が手作りした美味しいものや小物を選んだり、クリスマスアレンジメントを作ったり。
11月13日(土)10:00-15:00
毎年人気のやまだ花園のパンジーやビオラもおすすめです。
11月の花ノ停留所で秋のひと時をどうぞお楽しみください。
松ぼっくりや木をベースに小さなドライフラワーや綿を飾り、クリスマスオーナメントを作りませんか?
ツリーに取り付けたり、テーブルに飾ったりとクリスマス気分を盛り上げてくれます。
11月13日(土)10:00-15:00【随時受付】
参加費:¥500
定員 :6組 ※満席6人の時は席が空き次第随時ご案内致します
持物 : 汚れが気になる方はエプロン
松ぼっくりに付ける飾りをキットとして2種類ご用意します。
お好きな方を当日お選びください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため屋外で開催します。
ワークショップはハサミなどお客様が触れる箇所の消毒強化、一定距離を保った席の配置でソーシャルディスタンスの確保を実施します。
ご来場の際はマスクの着用と入口での手指消毒をお願いします。
体調の優れない方は来場をお控え下さい。
花ノ停留所で月に一度、地域の魅力が集まる小さなマルシェです。この地域の方が手作りした美味しいものや小物を選んだり、ハロウィンアレンジメントを作ったり。
かぼちゃに似た形のブッタナッツをベースに、秋の実やドライフラワーでハロウィンアレンジメントを作ります。
玄関に掛けたり、リビングのテーブルに飾ったりとハロウィン気分を楽しみましょう。
向ヶ丘遊園のイタリアン「COLTIVARE」のディスプレイを夏バージョンに変えました。
エントランススリットでは麦の茎で作った「ヒンメリ」に貝殻とヒトデを組み合わせ、海岸をイメージ。
壁面にはハランやタニワタリ、レモンリーフなどの生のグリーンに、かすみ草の白をポイントで添えた大きなリースを。
洗面でもタニワタリと砂で爽やかな印象を作ります。
トイレでもガラスに海岸の風景を封じ込めます。
一階ではローズマリーやバジルなどのハーブ、イチゴやオリーブといった果実が元気に育っています。
ワクチン接種も少しずつ進んでいます。
美味しいイタリアンを食べに行きませんか?
花ノ停留所で月に一度、地域の魅力が集まる小さなマルシェです。
この地域の方が手作りした美味しいものや小物を選んだり、親子でコルク人形を作ったり。
6月12日(土)10:00-15:00
やまだ花園のカラミンサもおすすめです。
6月の花ノ停留所で、父の日のプレゼントを選んでみてはいかがですか?
【rala designのメッセージカード】
参加費:①コルク人形&花かご ¥1100
②KAICHI DESIGNのティーカップギフトセット ¥2500
時間 :10:30-11:30
定員 :10組
ワークショップ詳細はこちら。
http://yamadakaen.blogspot.com/2021/06/blog-post.html
【KAICHI DESIGNの日用品】
花ノ停留所スタッフがデザインを手掛けた食器や小物は違和感を共感に変え、生活を生き活きとさせてくれます。
日本の産地で職人さんが丁寧に作ったものに触れてみてください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため屋外で開催します。
ワークショップはハサミなどお客様が触れる箇所の消毒強化、一定距離を保った席の配置でソーシャルディスタンスの確保を実施します。
ご来場の際はマスクの着用と入口での手指消毒をお願いします。
体調の優れない方は来場をお控え下さい。
ワインやシャンパンコルクでコルクカップル人形と花かごを作りましょう。
KAICHI DESIGNのティーカップとセットのギフトボックスもご用意。
お子さんの手作りを父の日に贈りませんか?
① 6月12日(土)10:30-11:30
② 6月16日(水)15:30-16:30 (参加者3名以上で開催)
コルク人形&花かご ¥1100
【限定12セット】
・コルクカップル人形(2体)
・花かご
持ち物:汚れが気になる方はエプロン。日射しが気になる方は帽子などの日除け。
定員 :各日10組
・ご予約は店頭、または下記メールにてお名前・電話番号・メールアドレス・人数を前日までにご連絡ください。
hananoteiryujo@gmail.com
・お子様だけの参加も受け付けておりますが、4年生以下のお子様には保護者の同伴をお願いします。
・仕入れの状況により、写真とはお花の色が異なる場合がございますのでご了承下さい。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため屋外で開催します。
ワークショップはハサミなどお客様が触れる箇所の消毒強化、一定距離を保った席の配置でソーシャルディスタンスの確保を実施します。
ご来場の際はマスクの着用と入口での手指消毒をお願いします。